至高の削り出しパター AVENTY GRANDE

お問い合わせ メニュー
  • STREGA 340G/360G
  • WOLF 340G/360G
  • グリーンでのイメージ

感性を研ぎ澄ます至高のパター

我々はパッティングのメカニズムを工学、運動力学、芸術学などの観点からそれに向き合い、"Opus"としての最高作品を創り上げ、プレーヤーにお届けして参ります。

インスタグラム

EMPHASIS

構えやすさ

構えやすさEASE OF SETUP

重心位置、ライ角、ロフト角、長さ、重量、ヘッドサイズなど、複数の条件を最適化し、構えやすいパターデザインを実現しています。この設計により、ターゲットに対するパッティングストロークが安定しやすくなります。

ソフトな打感

ソフトな打感DRY FEEL

インパクト時の衝撃がスムーズにボールに伝わり、エネルギーロスを最小限に抑えるため、フェース面の接地面積を100分台で調整してデザインしています。この設計により、インパクトを長く捉えられ、出球が安定して転がります。

直接伝わるインパクト

しっかりしたインパクト感IMPACT

グリップから掌を通じてエネルギーがフェース面に直接伝わるような設計技術を採用しています。これにより、描いたパッティングイメージと実際のフィーリングが一致しやすくなります。

打点によらず同じ打感

打点によらず同じ打感SAME FEEL

フェースのどの位置でボールを捉えても同じ打感を得られるよう、フェース全面に一貫した溝デザインを施しています。これにより、打点のズレが生じてもフィーリングが変わらず、パッティングへの信頼感が高まります。

転がりの良さ

転がりの良さROLLING

静的重心と動的重心を計算し、インパクト時に重心がヒッティングポイントへ移動するよう設計されています。また、インパクト時の衝撃に対してパターが歪まないように強度と剛性も計算されています。これにより、スムーズで伸びのある球の転がりを感じることができます。

TECHNOLOGY

へッド重心位置を100分台の精度でセンターラインに設置

100分台の精度で重心位置を設定し、目的に合わせた設計ACCURACY IN THE 100 MINUTE RANGE

パッティングに必要なテクノロジーを自在にデザインへ組み込むことで、狙い通りの転がりとメカニズムの一貫性を追求しています。その結果、STREGAとWOLFはそれぞれ異なる重心位置に設定され、プレーヤーのタイプに応じたストロークを実現します。

幅広いグリーンに対応する溝深さと接地面積の分析

最先端モーションキャプチャーによる精密な分析MOTION CAPTURE

最新のモーションキャプチャー技術を活用し、肉眼では捉えられない重心の動きやメカニズムを正確に計測・分析しています。これにより、従来は予測に過ぎなかった重心の動きを特定し、パターの信頼性が向上しました。

多様なグリーンに対応するフェースデザイン

多様なグリーンに対応するフェースデザインANALYZE GROOVE DEPTH

フェースの溝形状によって、パッティングのタッチと打音が大きく変化します。手に伝わる打感と聴こえてくる打音が、プレーヤーにとって心地よく感性を引き出せるよう、接地面積と溝深さを精密に計算して設計。幅広いグリーン環境で高い適応力を発揮します。

オリジナルグリップ

ストロークを邪魔しない計算されたグリップORIGINAL GRIP

ヘッドのソフトフィーリングとグリップが一体となり、打感に直接影響を与えます。標準のグリップにはカーボンテクスチャー柄を施し、程よい太さとやや硬めのゴム硬度で、安定したフィーリングを提供しています。

MECHANISM

フィーリングのメカニズム

フィーリングのメカニズムFEELING

パターのフィーリングのメカニズムについて、パッティングストロークの円軌道における最下点が重要なポイントとなります。フィーリングは大きく2つの要素から成り立っています。1つ目は、ボールにフェースがヒットした際の感覚、2つ目は、ヘッドの重心が最下点を通過する際の重量感です。
特に、フェースがボールに当たる瞬間よりも、ヘッド重心が最下点を通過する時の重量感の方が強く感じられます。これにより、重心位置が浅い(前側)のパターではヘッドの重量感が薄く感じられ、逆に重心位置が深いパターでは、ボールがヒットしてから重心が最下点を通過するまでのタイムラグが生じ、その間にヘッドの重量感をより強く感じることができます。

転がりのメカニズム

転がりのメカニズムROLLING

パターの転がりのメカニズムでは、インパクト後に必ずバックスピンがかかり、その後ボールが地面に着地する際にスピンがほどけて順回転に移行します。パッティングストロークは円軌道で行われるため、ヘッドは上から下に入射し、自然にバックスピンが生じます。角度が鋭くなるほどバックスピン量が増えます。
重心が浅いパターは鋭角に入りやすく、バックスピンが多く速い出球になります。一方、重心が深いパターは鈍角になりやすく、バックスピンが少なく、ボールがゆっくり転がる感覚になります。

重心のメカニズム

重心のメカニズムCENTER OF GRAVITY

<重心の高さ>
重心が浅いパターは鋭角に入射しやすく、上部分に当たりやすい一方、重心が深いパターは鈍角になり、下側や真ん中に当たりやすくなります。
<重心の深度>
重心深度によってパターの特性が異なり、鋭角または鈍角な打ち方に影響を与えます。
<重心の前後>
静止時の重心を静的重心、動作中の重心を動的重心と呼びます。ストローク中、遠心力により重心はプレーヤーから遠ざかります。そのため、1mの距離を基準にしたパターと10mの距離を基準にしたパターでは重心位置のデザインが異なります。

FABRICATION

S303ステンレスを丸ごと加工

S303ステンレスを丸ごと加工LUXURIOUSLY PROCESSED WHOLE

材料のかたまりを丸ごと加工する為、繋ぎ目の無い一体物のヘッドはフィーリングを直接プレーヤーに伝え、フィードバックの質を高めます。

一つの機械で長時間かけてダイナミックに切削

一つの機械で長時間かけてダイナミックに切削CUTTING TAKES A LONG TIME

機械加工では、できるだけ材料を歪ませないように、熱をかけずに時間をかけて、入念に機械を回しております。
加工目などは独特の風合いを感じさせるため、美しく残せる部分は残して、その他の箇所は最後に仕上げております。

完成後は弊社独自の処理方法で表面に仕上げ

完成後は弊社独自の処理方法で表面に仕上げFINISHED ON THE SURFACE

完成後には、職人によって手仕上げを施します。
その後はメタルミストによって表面にブラストを当てます。
最終仕上げは、再度職人の手で鏡面部分を作り磨きをかけて完成させます。

面精度の測定をして品質を確認

面精度の測定をして品質を確認FINISHING CONFIRMATION

完成した製品は、面精度を厳密に把握するため、レーザーを使って計測しています。

PRODUCTS

STREGA(重心位置が浅い)

  • ・出球が速い
  • ・スピン量が多い
  • ・ヘッドが機敏に動く
  • ・ヘッドが走る

- こんな方向け -

  • ・早くラインに乗せたい方
  • ・自分で操りたい方
  • ・テンポの速い方

WOLF(重心位置が深い)

  • ・ゆっくり転がる
  • ・スピン量が少ない
  • ・ヘッドの重さに任せる
  • ・ゆっくりなストローク

- こんな方向け -

  • ・ヘッドの重さを感じて打ちたい方
  • ・ストロークテンポの遅い方
  • ・クラブに任せて打ちたい方

CONCEPT

ブランドロゴ

ブランドコンセプトLOGO

AVENTY GRANDE(アヴェンティグランデ)は、新たな一歩を踏み出すパターのロゴコンセプトです。このコンセプトは、鳥が空を羽ばたき、未来へ向かって進む姿を表現しています。AVENTYは「前へ」という意味を持つ造語で、”avante”(アヴァンテ)から派生しています。一方、GRANDEは「大きく」を意味します。また、AVENTY GRANDEには、STREGA(魔女)とWOLF(狼)の2つのラインナップがあり、あなたのゴルフゲームにおいて、魔女と狼が難解なグリーンを攻略します。

開発コンセプト

開発コンセプトGREETING

AVENTY GRANDEは、キネマティクスの理念をデザインに取り入れ、加工技術を駆使してその性能と品質を実現しています。また、より美しい作品に仕上げるため、意匠の探究にも力を入れています。

USER

新真菜弥さんLPGAツアー女子プロゴルファー

神戸市出身の「黄金世代」の一員で、優れた体格を活かしたドライバーショットは平均250ヤードを超える。美しいショットと正確なパッティング技術を持つ彼女は、多くの注目を集める女子プロゴルファーとして活躍中。圧倒的な飛距離とスキルで、今後のさらなる成長が期待されている。

松田涼伽さんゴルフコーチ/YouTuber

マキロイ選手のようなスイングを指導するゴルフコーチとして高い評価を得ている。一般ゴルファーからツアープロまで、幅広い層に独自の理論を提供する彼は、SNSでも17万人のフォロワーを持ち、ゴルフ情報を発信中。今注目の人気コーチ。

山田孝元さん男子プロゴルフツアーキャディー

卓越したコース戦略と的確な判断力で、数多くのプロゴルファーから信頼されるツアーキャディー。スイング指導も行うコーチとしても活躍しており、選手のパフォーマンス向上に貢献。ゴルフ全般をサポートする頼れる存在として人気が高い。

山下蒼馬さんジュニアゴルファー

中部ジュニアゴルフ選手権や全国大会で上位入賞を果たす、将来有望なジュニアゴルファー。2024年の三重ジュニアゴルフ選手権中学生の部で3位に輝き、数々の大会で安定した実力を発揮している。これからのさらなる飛躍が期待される若手選手。